2025年01月24日

牛久教室Wさんの万年筆画

Wさんの20号の作品が3か月かかって本日完成。キャンバスにカラージェッソとモデリングペーストを混ぜた下地にふででマンねん、とプレッピー。最後に色鉛筆のグレイ。Wさんは20号の大作は初めて。グラデーションを作るためにハッチングを繰り返して明暗の変化を作ってあります。ペンで出したグラデーションを壊さないために色は付けず。
DSC01699.JPGDSC01700.JPGDSC01705.JPGDSC01703.JPGDSC01704.JPGDSC01702.JPGDSC01701.JPG
posted by entotsu at 02:04| Comment(0) | 絵画教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

モンブランビスポークの取材に行ってきました。

今度の趣味文の取材はモンブラン、ビスポークニブ。前々回の趣味文特集にペン先16本のニブの写真が出てて、これ書いてみたいなあとお願いしたら取材を受けてくれた。銀座本店の2階にビスポークニブコーナーがあって、凄いのは先端が8ミリ幅で水平に切ってあるペン先に切割が2本入ってるけど、これはインク出ないよ!と思って書いたらなんと端っこで書いたら極細の線が出て、全体を充てるとしっかり8ミリ、傾けると線幅の調整もできる。裏を見ると切割のほかに溝が2本切ってあったり端を欠けさせていたり、やたら考えられている。いやあ、凄い、だれが考えたんだこれと感心したねえ。他のペンもエッジが効いてカリカリとメリハリのある書き味。全部書きやすかった。この体験は楽しい!愉快!面白いよ!いろいろなペンで絵を描いたので、それぞれ個性が出ます。
DSC01695.JPGDSC01696.JPGDSC01684.JPGDSC01688.JPGDSC01687.JPGDSC01689.JPGDSC01691.JPGDSC01693.JPGDSC01694.JPGDSC01692.JPG
posted by entotsu at 01:01| Comment(0) | 万年筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

池袋コミュニティーカレッジ万年筆画発表会

1月31日まで西武百貨店B1三省堂書店通路間にあるエレベーターで9階に上がったショールームで行われています。誰でも見られますので、万年筆画を知りたい方はどうぞご覧ください。様々な技法でそれぞれの生徒さんがアプローチしてます。なかなか見ごたえのある展示になりました。
DSC01679.JPGDSC01658 - コピー.JPGDSC01677.JPGDSC01678.JPGDSC01676.JPGDSC01675.JPGDSC01674.JPGDSC01673.JPGDSC01672.JPGDSC01670.JPGDSC01671.JPGDSC01669.JPGDSC01668.JPGDSC01667.JPGDSC01666.JPG
posted by entotsu at 00:36| Comment(0) | 絵画教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする