スマートフォン専用ページを表示
【出店】町工場二階空目薬煙突工房
作家・古山浩一の公式ブログ。万年筆、カバンなど。
<<
2018年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
【本家】町工場二階空目薬煙突工房
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(02/18)
BEGINの鞄特集
(02/15)
嬉しいお便り。
(02/14)
上野の森美術館アートスクール、アトリエ展
(02/12)
上野の森美術館アートスクール、ウイークエンド集中講座、コラージュ下地
(02/08)
上野の森美術館アートスクール火曜昼教室合評会
カテゴリ
万年筆
(419)
カバン
(370)
絵画教室
(463)
作品
(109)
お知らせ
(130)
過去ログ
2019年02月
(8)
2019年01月
(12)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(12)
2018年08月
(16)
2018年07月
(18)
2018年06月
(12)
2018年05月
(13)
2018年04月
(10)
2018年03月
(15)
2018年02月
(13)
2018年01月
(13)
2017年12月
(13)
2017年11月
(15)
2017年10月
(10)
2017年09月
(17)
2017年08月
(15)
2017年07月
(13)
<<
2018年05月
|
TOP
|
2018年07月
>>
- 1
2
3
4
>>
2018年06月29日
牛久教室合評会と牧園教室万年筆画スケッチ特訓
今日は牛久教室お休みがあり少ない人数の合評会です。珍しい床座りポーズで形をとるのが難しかったようです。
こちらは僕の作品
こちらは牧園教室半年間の万年筆画2時間で描くスケッチ特訓5回目の作品です。2時間で随分描きこめるようになりました。
こちらはITOGAさんが自主的に描いてくる作品。
posted by entotsu at 01:33|
Comment(0)
|
絵画教室
|
|
2018年06月25日
アン・クレイン2体とCLEMENTS RIBEIRO
アン クレインのバッグデザインはなかなか面白い形を作るのと細部まで行き届いているのが好きである。今回の2点は特別魅かれた作品ではないが両者とも500円投げ売りコーナーにあったので気の毒で連れて帰ってきた。最初の棒釣り型のバッグはエレファント革で丈夫なのにフラップを留めるのが磁石なのがどうにも嫌です。
こちらはCLEMENTS RIBEIROのバッグ。感心するのは取っ手のデザインが凝りに凝っていて、これでもかというくらい取っ手が目立つのだが、おかげで使い勝手は良くなくて重さがやたら目ったら重い。厚手の革でポケットも作ってあるのでさらに重さが増し、老婆心ながら女性でこの重さを持ち歩く人が居るのかしらと感心大であります。心意気は大好き
posted by entotsu at 22:44|
Comment(0)
|
カバン
|
|
2018年06月21日
個展中ですが教室はあります
上野の森美術館アートスクール火曜、水曜夜間はカラヴァッジオの静物の模写です。S10号パネルにクリーム色のジェッソを3回塗って、イタリア、ミラノのアンブロワーズ美術館に行った時に買ったカラヴァッジオ「フルーツ籠の静物」ポスターから原寸大でコピーを取りカーボンで写して葉っぱ、果物、ブドウ、籠、台をそれぞれ僕が用意したカラージェッソで塗り分けます。こうすると静物を描きこんでも暗い部分が素材が違うものが混ざらず個別のフォルムが出しやすい。
そこからもう一度コピーから静物の詳細をトレースしてバーントアンバーとウルトラマリンブルーのみで明暗を描き分けてから描き込みに入ります。
posted by entotsu at 01:06|
Comment(0)
|
絵画教室
|
|
- 1
2
3
4
>>
検索
ウェブ
記事
最近のコメント
ラストルムペン使用報告その2
by がりぃ (05/28)
日本橋丸善万年筆画展始まります
by takechanfavor (02/29)
上野の森美術館火曜水曜夜間コラージュ
by Ochekimco (06/30)
オーギャラリー個展小品
by Ochekimco (06/16)
タグクラウド
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0