今回の趣味文記事で面白かったのがインクのサンプル一覧表が付いているのだが、そのインクの1割くらいが顔料インクなんです。隔世の感がありますね。あと「ふでDEまんねん」なんと新色の発売で全部40度の曲げ角度なので万年筆画に使えます。フィレンツェの老舗の万年筆日本上陸だそうで、そのペン先の形状が使ってみたくなりますわ。
2018年09月11日
趣味の文具箱47号発売中です
今回の僕の記事はKAWECOです。取材依頼金属軸に嵌ってしまい毎日連れ歩いています。今回のイラストは全部シャープペンシルと色鉛筆。勿論シャープはKAWECOのクラッシックシャープ真鍮軸の0.5、0.7、0.9ミリです。鉛筆で金属感を出すのはやたらに塗り込に時間が掛かった。
今回の趣味文記事で面白かったのがインクのサンプル一覧表が付いているのだが、そのインクの1割くらいが顔料インクなんです。隔世の感がありますね。あと「ふでDEまんねん」なんと新色の発売で全部40度の曲げ角度なので万年筆画に使えます。フィレンツェの老舗の万年筆日本上陸だそうで、そのペン先の形状が使ってみたくなりますわ。























今回の趣味文記事で面白かったのがインクのサンプル一覧表が付いているのだが、そのインクの1割くらいが顔料インクなんです。隔世の感がありますね。あと「ふでDEまんねん」なんと新色の発売で全部40度の曲げ角度なので万年筆画に使えます。フィレンツェの老舗の万年筆日本上陸だそうで、そのペン先の形状が使ってみたくなりますわ。