SAKURAがボールサインIDという黒6色を出した。以前ユニボールONEが4色の黒を出して日本の文化も深まったものだと書いたが今度は6色。太さは0.4mmと0.5mm。ユニボールより大型で持った感じはこちらの方が重さがあり軸も太いと思ったがどちらも同じぴったり10グラム。ボールサインの方がラウンドを与えた6角軸は握りはしっかりしていて持ち味は良い。交換リフィルの大きさも、少しはボールサインの方が大きいが値段の差がユニボールが120円なのにボールサインは220円である。これは今後どうなりますかねえ?黒6色が世間に受け入れられるか経過が楽しみです。
2021年01月02日
ボールサインIDブラック6種発売
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
SAKURAがボールサインIDという黒6色を出した。以前ユニボールONEが4色の黒を出して日本の文化も深まったものだと書いたが今度は6色。太さは0.4mmと0.5mm。ユニボールより大型で持った感じはこちらの方が重さがあり軸も太いと思ったがどちらも同じぴったり10グラム。ボールサインの方がラウンドを与えた6角軸は握りはしっかりしていて持ち味は良い。交換リフィルの大きさも、少しはボールサインの方が大きいが値段の差がユニボールが120円なのにボールサインは220円である。これは今後どうなりますかねえ?黒6色が世間に受け入れられるか経過が楽しみです。






SAKURAがボールサインIDという黒6色を出した。以前ユニボールONEが4色の黒を出して日本の文化も深まったものだと書いたが今度は6色。太さは0.4mmと0.5mm。ユニボールより大型で持った感じはこちらの方が重さがあり軸も太いと思ったがどちらも同じぴったり10グラム。ボールサインの方がラウンドを与えた6角軸は握りはしっかりしていて持ち味は良い。交換リフィルの大きさも、少しはボールサインの方が大きいが値段の差がユニボールが120円なのにボールサインは220円である。これは今後どうなりますかねえ?黒6色が世間に受け入れられるか経過が楽しみです。