こちらは鎌倉帆布。特徴はブランドネームプレートと真鍮プレート。おかげで結構高い。この頃は帆布ばかりでなく革にも進出したようで名前が変わっている。ほぼ未使用で流されている。小さいのを一個持っているので鎌倉帆布は2個目。
こちらはリバティーの古布を使った小物入れ。作者が刺繡を入れたり、トルコの刺繍ボタンを使ったりしている。これは布の柄が気に入って買ってきたのだ。こういう手作りの布製品は結構趣味人口は多いと思うのだけど、あまり傑出したものが出て来ない。常識的な範囲から抜け出すものが少ない。もう少し注文できる布小物文化がカリスマ指導者の出現で動かないかなあ、と思ってやまない。これはミニスケッチブックとして使っている。