スマートフォン専用ページを表示
【出店】町工場二階空目薬煙突工房
作家・古山浩一の公式ブログ。万年筆、カバンなど。
<<
2022年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
【本家】町工場二階空目薬煙突工房
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(03/17)
ついにカバン整理スタート
(03/14)
福音館たくさんのふしぎ12月号佳境になってきました。
(03/13)
1982年の万年筆ペンカタログ
(03/11)
趣味文4月号発売になりました。
(03/10)
荻窪読売カルチャーで万年筆画入門講座始まりました
カテゴリ
万年筆
(725)
カバン
(547)
絵画教室
(812)
作品
(237)
お知らせ
(321)
過去ログ
2025年03月
(8)
2025年02月
(14)
2025年01月
(13)
2024年12月
(13)
2024年11月
(11)
2024年10月
(4)
2024年09月
(8)
2024年08月
(15)
2024年07月
(20)
2024年06月
(16)
2024年05月
(19)
2024年04月
(20)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(18)
2023年12月
(12)
2023年11月
(17)
2023年10月
(16)
2023年09月
(14)
2023年08月
(18)
<<
2022年08月
|
TOP
|
2022年10月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年09月26日
酒井栄助さんに初めて取材に行った時の写真が見つかりました
最初は酒井さんが昭和18年1月10日に出征する時の記念写真
酒井さんの書いた自伝
酒井さんが万年筆が衰退して注文が少なくなってきた時に夜なべ仕事で作っていた避妊具、他。
剣舞の師範をしていた時の演技
酒井さんの仕事場と作っていた万年筆
posted by entotsu at 23:07|
Comment(0)
|
万年筆
|
|
2022年09月23日
牛久教室モデル合評会
牛久教室今月のモデル合評会である。それぞれが大きな課題を抱え方向性を持って取り組んではいるが、あまりに広大な絵画世界の中で迷子になりながらの模索である。だから面白いんだけどね。
此方は僕の作品。下地はパネルにジェッソ平滑塗り、に和紙を貼っている。
posted by entotsu at 01:08|
Comment(0)
|
絵画教室
|
|
2022年09月22日
上野の森美術館アートスクール火曜水曜夜間クロッキー
火曜水曜夜間と万年筆画教室が2週間同時期にクロッキーが始まった。2時間半で5分ポーズで1回で20枚描く。だからこの2週間で僕は120枚描いたことになるが、コロナ前は4週間だったから倍の数を描いていたので、ちょうど思ったような線が出てくるのが100枚くらいからなので物足りない。生徒さんもようやく手が慣れたところで終わりで残念。僕のクラスのクロッキーはデッサンと区別して線で描いてください、そして引き直しをしないでください、つまり探す線を引かない。当然上手くいかないのでなかなか形にならないが一旦良い線が出ると飛躍的に伸びる。形を探しながら線を引いていると10年やっても上手くならない。
今回は万年筆画の時は万年筆を使い他は6mm芯の6Bをホルダーに入れて使っている。僕が理想とするクロッキーはロダンだけど、リアルでありながらイメージで描いている。この線は中々引けない。その証拠にロダンでさえ至高の作品になってるのは、そんなに数が無い。今回は細字の万年筆でやってみたけど1000枚くらい続けてイタコ状態にならないと駄目だろうなあ。理性ではあそこに行けない。
posted by entotsu at 03:22|
Comment(0)
|
絵画教室
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索
最近のコメント
クロコダイルバッグ、ゴールドファイルバッグ
by テルオ (03/30)
長原幸夫氏羽ばたきのペンクリニック
by 西林 茂樹 (02/21)
ラストルムペン使用報告その2
by がりぃ (05/28)
日本橋丸善万年筆画展始まります
by takechanfavor (02/29)
上野の森美術館火曜水曜夜間コラージュ
by Ochekimco (06/30)
タグクラウド
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0