2022年09月08日

木曜教室のモデル

今回の僕が描いているのはパネルにジェッソで平滑下地を作ったものに和紙を貼ったものに描いてます。もうちょっとモノクロに近い形でやろうと思っていたのですがついモデリングをしてしまい、思惑通りにはいっていません。さてどうなりますか。
DSC03788.JPGDSC03790.JPGDSC03792.JPGDSC03791.JPGDSC03793.JPGDSC03789.JPGDSC03794.JPGDSC03796.JPGDSC03795.JPGDSC03798.JPGDSC03797.JPG
posted by entotsu at 02:54| Comment(0) | 絵画教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

2022年の主体展、生徒さんの出品作品

主体展が1日から東京都美術館で始まっています。今年もうちのクラスの多数の生徒さんが出品して5名の方が佳作賞を戴きました。作品をご覧ください。
DSC03814.JPGDSC03817.JPGDSC03818.JPGDSC03813.JPGDSC03812.JPGDSC03811.JPGDSC03816.JPGDSC03806.JPGDSC03815.JPGDSC03807.JPG
此方の作品は昨年亡くなった僕の後輩の作品で、作品自体は10年以上前の作品が今回展示されていたんだけど、学生時代は元気のよかった彼が、すでに居なくなっていて、彼の描いた作品がここに飾られている現実が不思議な感じがして、まるで彼はまだ生きているような錯覚を受けた。
DSC03804.JPG
posted by entotsu at 23:58| Comment(0) | 万年筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

秘蔵写真で送る万年筆殿戦の時代・森さんのクリニック

これは北欧の匠でのフェンテの会で森さんが初めて調整について語った時の写真。20年以上前だよね。若々しい。
IMG_0445.JPGIMG_0444.JPGIMG_0442.JPGIMG_0440.JPGIMG_0438.JPGIMG_0452.JPGIMG_0451.JPGIMG_0439.JPGIMG_0446.JPGIMG_0443.JPGIMG_0441.JPG
こちらもフェンテの会で別な時期のクリニックの写真。
IMG_0449.JPGIMG_0448.JPGIMG_0450.JPGIMG_0447.JPG
posted by entotsu at 01:17| Comment(0) | 万年筆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする