2023年09月05日

見直されたクルトガ用スマートジャケット

今300号のでかい絵を木炭とシャープペンシルで描いてるんだけど、5時間6時間絵を描いていると、色々なモノがマヒしてきて手に合わないとすぐ交換して使う。シャープは0.5mmのAINの4B。使ってみて気に入らないと次々交換していたら最終的に残って使っていたのがクルトガ用のスマートジャケットだった。スマートジャケットは川口にある福島製作所がアルミで既成のクルトガとデルガードに被せて使うように作ったもので、最初に作られたのは10年位前になるかな?その当時は流行って結構な人が使っていたけど、今はどうなんだろう。決め手はその重さ22グラムと指先の部分の金属削り出しのギャザーが付いた太さ。ドクターグリップもちなみに22グラムなんだけど、指先部分のぷにょぷにょと太さが気に入らない。なんだか新鮮な発見でした。ちなみにクルトガダイブは19グラムで指先部分はスマートジャケットより2割細い。
DSC02968.JPGDSC02969.JPGDSC02970.JPGDSC02973.JPGDSC02972.JPGDSC02971.JPG
posted by entotsu at 02:05| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする