スマートフォン専用ページを表示
【出店】町工場二階空目薬煙突工房
作家・古山浩一の公式ブログ。万年筆、カバンなど。
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
【本家】町工場二階空目薬煙突工房
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(04/20)
牧園教室で万年筆画特訓始まる
(04/19)
100円ショップの万年筆事情
(04/13)
牛久教室合評会
(04/10)
I,SANTI鞄博物館
(04/07)
デルヴォー、ハンドバッグ ラルフローレン、ボストンバッグ
カテゴリ
万年筆
(364)
カバン
(343)
絵画教室
(428)
作品
(104)
お知らせ
(119)
過去ログ
2018年04月
(7)
2018年03月
(15)
2018年02月
(13)
2018年01月
(13)
2017年12月
(13)
2017年11月
(15)
2017年10月
(10)
2017年09月
(17)
2017年08月
(15)
2017年07月
(13)
2017年06月
(15)
2017年05月
(18)
2017年04月
(14)
2017年03月
(20)
2017年02月
(14)
2017年01月
(15)
2016年12月
(13)
2016年11月
(17)
2016年10月
(9)
2016年09月
(13)
<<
TUMIバリスティックナイロンバッグ
|
TOP
|
上野の森美術館アートスクール、クロッキー月間本日終了
>>
2018年01月08日
シャープペンシル折れない芯戦争の行方
この頃のシャープペンシルは折れないのが当たり前になってきて、各社それにプラスした機能の競い合いになってきている。この進化の過程が面白い。白熱してますぞ。今回はデルガードの限定軸と消しゴム内蔵。この消しゴム優れもので逆さにした時だけ消しゴムが出てきて、元に戻すと消しゴムも引っ込む。消しゴムは出るとしっかり固定されてきちんと使える。さらに軸はグレイの格子縞で高級感があるわあ。一回のノックで結構書ける。
こちらはクルトガアドバンス!要するに従来の2倍回転するからすぐとがる、という事らしいが理屈がイマイチわからない。しかし1っ回のノックで書ける量はデルガードの1.5倍。
さてどちらが後々選ばれるのでしょう。
【関連する記事】
京橋ギャラリービータのスペインスケッチ帰国展です
アンダルシアスケッチ旅行帰国展
閑話休題、本能寺話
ゴッホの映画
スペインで買ったバッグ
posted by entotsu at 23:46|
お知らせ
|
|
検索
ウェブ
記事
最近のコメント
ラストルムペン使用報告その2
by がりぃ (05/28)
日本橋丸善万年筆画展始まります
by takechanfavor (02/29)
上野の森美術館火曜水曜夜間コラージュ
by Ochekimco (06/30)
オーギャラリー個展小品
by Ochekimco (06/16)
タグクラウド
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0