さらに診断書が添付してあり、事細かく修理内容が解説してある。将来的には広く門徒を開いて修理を受け入れたいとのこと。修理料金についてはプランジャーが4000円インキ止めが3000円、レバーフィラー式が2000円だそうで気軽にアンティークの修理を頼める駆け込み寺が誕生するようである。
それがもう1本おまけが付いていてこれは日本のノーブランドの軸にプラトンの白ペンを裏から削って薄くして弾力を持たせ先端を細く研ぎだして弾力のある極細にしたものだそうだ。これが素晴らしく書きやすい。これでブランド化できそうである。