2024年03月04日

万年筆画のアクリルとの併用作例

美術の窓に万年筆画の行程が載って、あちこちで作例では万年筆と色鉛筆で着彩した後にアクリルは使うもので描いてる途中では使えないのでしょうか?という質問が寄せられる。それでちょうど今描いてるものがアクリルと万年筆を並行して使っているものなので載せます。この作品の下地はジェッソをナイフでキャンバス地の部分を残しながら塗ったものにパープルグレイを薄く塗って、ヤスリを掛けたモノに万年筆で描いて、色鉛筆で着彩。白い壁の部分をさらにアクリルで盛り上げて万年筆で描きこみ。影の部分はアクリルを薄く溶いて筆で着彩してます。
DSC01204.JPGDSC01207.JPGDSC01206.JPGDSC01205.JPG
こちらはパネルにジェッソを重ね塗りしたものに万年筆で描いて下の部分はブルーで塗って、上の部分はライトレッドで塗った後に金箔を貼って、その上からまた万年筆で描いたもの。
DSC01200.JPGDSC01202.JPGDSC01201.JPG
こちらはジェッソをナイフで塗ってブラウングレイを薄く掛けて、万年筆で描いて色鉛筆で着彩してからアクリルで塗ったモノ。
DSC01203.JPG
posted by entotsu at 00:33| Comment(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント