2023年09月22日

下北沢スマートシップクリスマス個展の作品

今回の下北での個展のテーマは「数字を使ったドローイング」いろいろやってますが小さい額に合わせた作品を作りたくて、額に合わせてまずはコラージュを開始しました。コラージュは面白いです。額によって色彩の変化があるので個別に中々楽しめます。なんか詰将棋をしている感覚とでもいうのでしょうか、上りを目指して試行錯誤します。これで仕上がったモノに数字をトッピングして出来上がり。予測が付かない面白さがあります。
DSC03071.JPGDSC03070.JPGDSC03069.JPG
posted by entotsu at 01:15| Comment(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

NOAHS ARK300号進捗状況

取り合えずARKの形態が決まって、吊り下げる人間を103人描いた。さてこれからどう色を付けてどのように吊り下げれば絵になるのか?わかりませんねえ、やってみるしかありません。
DSC02932.JPGDSC02934.JPGDSC02933.JPG
そんなことをやってるうちにまた終電を逃してしまいました。アトリエから自転車で1時間10分漕いで自宅に帰ります。途中の田んぼ道はカエルを踏まないように避けながらおぼろ月の中を走ります。
DSC02937.JPGDSC02938.JPG
posted by entotsu at 02:36| Comment(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月24日

300号NOAHS ARKの進展

こちらの作品は有機フォルムでは無く幾何形体フォルムでやると決めて、イメージはあったのでサクサク進むと思っていたら大きさと明暗のバランス、さらに広大な空間の奥行き感をどうするかと言う問題に行き成り直面。とりあえず2日でここまで持ってきましたが、ちょっとどこに行くのか分からなくなっちゃったね。まあ新しい試みだからしょうがないけど暗中模索ですわ。
DSC02893.JPGDSC02895.JPGDSC02896.JPGDSC02899.JPGDSC02901.JPG
posted by entotsu at 00:04| Comment(0) | 作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする